前回は良形×2以上の2面子形1シャンテンの鳴き判断を扱いました。今回は悪形面子候補がある場合を考えます。(特に言及が無い場合、局面は東1局0本場の子)
鳴いて悪形タンヤオのみと、悪形×2のリーチタンヤオ1シャンテンとの比較。「悪形を面子にする鳴き」なので、ほぼテンパイ取り有利になります。
分岐点はドラ0で2巡目、ドラ1で3巡目、ドラ2以上は1巡目でも鳴き。
出た牌がならスルーしてテンパイしても1枚切れカンチャンが残るのでドラ1以下で1巡目でも鳴きでしょうか。三色や一通の2翻役の1シャンテンでドラ1以下といった、鳴きとメンゼンで打点が大差の場合は、序盤の1枚目に限りスルーする手もあります。
現麻本では四暗刻1シャンテン、鳴くとロンでトイトイのみ、ツモでトイトイ三暗刻の満貫になるケースも序盤の1枚目に限りスルーとしましたが、これも相当序盤でない限りは基本鳴き有利(トイトイ以外に役があれば1巡目でも鳴く)。素点が関係しない完全順位制のルールならなおさら鳴きでよいです。役満祝儀があるルールなら序盤の1枚目はスルーでよいでしょう。
良形+悪形のケース。は1巡目でも鳴きますが、鳴くと悪形テンパイ、スルーしても良形テンパイの可能性が残るはどうでしょうか。現麻本では、「悪形部分が良形だった場合に鳴くかどうか」を一つの基準としましたが、今回の手牌はスルーしても良形になるのは先にを引いた時のみなので、完全1シャンテンのケースよりは鳴き寄りとみます。
分岐点はドラ0、1で8巡目、ドラ2で4巡目、ドラ3は1巡目でも鳴きというところでしょうか。
メンゼンで良形テンパイした場合に平和がつく場合も、平和がつくのは先にを引いた時のみなのでほぼ同じ基準で打ちます。
こちらも良形+悪形ですが、スルーしても半々程度の確率で良形テンパイになり、テンパイ時に悪形が残ってもシャボかカンチャンを選べるので、スルーした後テンパイするまでに悪形部分が切られても待ちが苦しくなりにくい。今度は完全1シャンテンのケースより良形からはスルー寄り。悪形からでも安手テンパイになる序盤はスルーする場合が出てきます。
分岐点は良形から鳴いて悪形テンパイの場合、ドラ0、1で10巡目、ドラ2で8巡目、ドラ3でも3巡目くらい。
悪形から鳴いて良形テンパイならドラ0、1で4巡目、ドラ2以上は1巡目でも鳴きます。メンゼンで良形テンパイした場合に平和がつく場合は、平和がつく確率も半々程度なので1巡程度スルー寄り(ドラ3は変わらず1巡目でも鳴く)になります。
この連載の目次ページを見る